• 創業80年の信頼
  • 近畿圏を中心に全国対応
  • 各宗派に対応可能
伝統工芸師による職人技
自社工場での一貫した修繕作業

八光堂仏具店では、数ある伝統工芸(織物・陶磁器・漆器など)のなかでも「仏壇・仏具」の「大阪仏壇木地部門」「大阪仏壇彫刻部門」
「大阪仏壇蒔絵部門」の三部門において「伝統工芸士」の認定を受けた職人が、お客様に満足していただける品をお届けできるよう
日々尚一層精進のもと製作に取り組んでおります。

【伝統工芸士とは】
(財)伝統的工芸品産業振興協会では、経済産業大臣指定の伝統的工芸品の製造に従事されている技術者のなかから、
高度の技術・技法を保持する方を「伝統工芸士」として認定しています。


  • 彫刻職人
  • 仏師職人
  • 木工職人
  • 塗り職人
  • 金箔職人
  • 蒔絵職人
  • 彩色職人
  • 組立職人
  • 洗浄
  • 店舗スタッフ
塗り職人
岡崎 博
岡崎 博 岡崎 博

岡崎 博

漆塗りに携わって49年。
祖父は和歌山県海南市黒江で紀州漆器の職人であり、父は漆器職人としてまた仏具職人として漆に従事。
代々受け継がれている職人としての気質から、父に弟子入りしたのち、自宅工房で塗り職人として活躍後、設備の整った自社工場で、一層の高みを目指し現在に至る。近代塗装にも興味をもち、探求心は衰えることなく勉強家。本堂内での天井・柱など漆塗り工事も積極的に取り組み、自身の作品として、50年100年と残る仕事に意欲を持っている。

岡崎 博 岡崎 博
山本 隆志
山本 隆志 山本 隆志

山本 隆志

伝統工芸品に指定を受けている木曽漆器(小阪漆器店)に弟子入りし、漆の基礎を学び、5年の経験を積んだのち、仏壇・寺院仏具の漆塗りに従事し現在に至る。寺院の現場に赴き、塗り・蝋色・たて塗りまでこなすスペシャリスト。現在は後世の指導にも力を注ぎ、日本の伝統文化を守る強い意志を持つ。文化財の修理・修復も多数こなしている。
伝統工芸士。大阪工芸協会会員。

山本 隆志 山本 隆志
小林 繁
小林 繁 小林 繁

小林 繁

九州長崎県有明より、ものづくりに魅せられ兄とともに上阪後、当社に入社。下地・研磨ひとすじに48年。
根気のいる作業である研磨磨きだが、コツコツと黙々と納得のいく研磨を追及している。
上塗りの“やせ”をもっとも嫌い、石のような下地づくりを目指している。兄はのちに長崎に戻り、仏壇店を独立開業しているが、遠く離れていても一緒に苦労した兄との絆は深い。

小林 繁 小林 繁
山本 四郎
山本 四郎

山本 四郎

父親が金箔職人である家庭に生まれ、卒業後自然と金箔職人の道を歩むように。兄とともに修行を重ね10年間金箔職人として活躍。その後漆塗り・近代塗装にもかかわり、箔も塗りもこなす達人。塗りの設備やUV塗装も開発し、常に向上心をもって仕事に向き合っている。また、家族思いであり、病気療養中の兄も支えている。

山本 四郎
千種 健一
千種 健一

千種 健一

祖父や伝統工芸士の叔父など漆職人の一家に生まれたことから、叔父に弟子入りし、職人の道を歩み50年。蝋色・蝋色下地・上塗り・下地を担当している。『決して手を抜かないこと、ごまかさないこと』が家訓。
伝統工芸でありながら、古くて新しい物としてとらえ、向上心を持って精進している。

千種 健一
綿谷 崇
綿谷 崇 綿谷 崇

綿谷 崇

大阪芸術大学短期大学部卒業後、ものづくりに興味があったため、技術とセンスを磨きたいと伝統工芸の道を歩みはじめて10年。現在に至る。コツコツと塗り職人として努力を重ね、物静かな性格であるが、同じことの繰り返しではなく、より高みを求め探求心の旺盛な情熱的な部分も合わせ持つ。
寺院に出向いて塗りでは、曲線や凹凸など、変化のある仏具をいかに均一に綺麗に塗るかを目指して精進している。趣味はサッカー。

綿谷 崇 綿谷 崇
松本 隆之
松本 隆之

松本 隆之

食品サンプルを製造会社において蝋細工職人として14年活躍していたが、仏具の美しさに感動して、仏具づくりの道に入り10年、主に下地づくり・吹き付けを担当して現在に至る。
子どもの頃より手先が器用で、ものづくりの仕事は天職であり、観察力も鋭く、さらなる高みを目指して日々研究を続けている。

松本 隆之
梅田 亥胤
梅田 亥胤 梅田 亥胤

梅田 亥胤

ものづくりにかかわり、機械ではない手仕事に就きたいと思っていたところを、塗り職人の林野氏に見いだされ、塗り職人としての活路を見出し現在に至る。下地・研磨にこだわり、諸先輩方の厳しい教えを受けながらも、毎日一生懸命漆と向き合い、この道を極めたいと努力を惜しまない。職人として次世代を担う期待の人材。

梅田 亥胤 梅田 亥胤
有川 京子
有川 京子 有川 京子

有川 京子

工場の近所に住むことから、当社の人材募集を見て入社して27年。塗師の林野氏の元、塗る前の下準備(マスキング)を行っている。真面目な性格で、地道にコツコツと、また機転が利き、手際よく仕事をこなしている。
社会人のお孫さんたちがいる中にあっても、この歳まで現役で働けることに喜びを感じ、毎日自転車で元気に通う。明るい声でおはよう、お疲れさまの挨拶が聞こえると、殺風景な工場に温かみをます存在である。

有川 京子 有川 京子
  • 彫刻職人
  • 仏師職人
  • 木工職人
  • 塗り職人
  • 金箔職人
  • 蒔絵職人
  • 彩色職人
  • 組立職人
  • 洗浄
  • 店舗スタッフ
私たちが選ばれる理由
線
創業80周年
お客様にご満足頂ける価格を実現
納期厳守でお待たせしません
専門知識と心を込めたサービスを提供するスタッフ 詳細はこちら
伝統工芸士による職人技 詳細はこちら
自社工場での一貫したものづくり 詳細はこちら

寺院内建築物、寺院仏具の修理修復は無料お見積りをさせて頂きます。
寺院仏具についてもお気軽にお問合せ下さい。

無料見積もり
無料カタログ請求
お問い合わせ
無料見積もり
無料カタログ請求
お問い合わせ
tel:0120159413
tel:0120159413